
教育・研究
学習支援、教育コンテンツの提供、研究活動のサポート。
学習支援、教育コンテンツの提供、研究活動のサポート。
ロボット同級生 「枚方市子ども夢基金」を活用して令和3年度、新型コロナウイルス感染症拡大の影響の中、多様な体験を行う機会が減少した子どもたちに、新たな経験の機会を提供できるものとして、株式会社NTTドコモ関西支社と連携して自律移動ロボット「...
アクアスにおける地域連携の取組み 島根県立しまね海洋館アクアスは、島根県浜田市と江津市にまたがる島根県立石見海浜公園にある水族館です。このたびアクアスでは、島根県教育委員会・島根県立大学・株式会社NTTドコモ中国支社の3者が連携協定を結んで...
UIA(Union of International Associations・国際団体連合) 2021年10月21日、22日、世界を代表する国際会議関連機関の1つ、UIA(Union of International Associatio...
保育園の園児さんと特別養護老人ホームのご利用者様との直接対面する施設間交流を毎年実施しておりますが、新型コロナウイルスの影響で、この施設間交流ができなくなっておりました。そこで、10月20日、みずうみtemiつながりーナ(注1)のビデオ交流...
名古屋PARCO 株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区)、株式会社パルコスペースシステムズ(東京都渋谷区)は、名古屋PARCO(愛知県名古屋市)館内入口にパーソナルロボット「temi」を設置し、スタッフが遠隔でお客様のご案内をする「非接触イン...
2019年11月3日(日)から4日(月)に開催された、ヒーローズ・リーグ 2019 by MA(※1)の仙台予選「推しキャラハッカソン」(※2)で、会津大生チーム「会津産ギーク」が最優秀賞に輝きました。 詳細はこちら
立命館大学校友会 立命館の卒業生が交流を行う立命館大学校友会の設立100周年を祝した校友大会の時に、「当日会場に来れない海外在住の卒業生にも大会に参加してもらえるよう、テレプレゼンスアバターロボットを利用できないか?」と大会事務局から相談を...